世界で初めて日本がiPS細胞を利用した腎臓組織の生成に成功したことに対する海外の反応


腎臓,3倍大ベーシックモデル


 日本の研究チームが世界で初めてiPS細胞を使って腎臓の一部を作るのに成功したようです。このことに対する海外の反応がありましたので、まとめて紹介します。




日本の研究チームがヒトの人工多能性幹(iPS)細胞から腎臓組織の一部を作るのに成功したと日本メディアが23日に報道した。 

  iPS細胞は完全に育った体細胞にウイルスやたんぱく質を注入することで胚性幹細胞と同様にどんな細胞にも変化できる初期状態に戻った細胞だ。この細胞を利用して心臓や肝臓組織を作った研究はあったが、他の臓器に比べ複雑な構造の腎臓組織を作るのに成功したのは今回が初めてだ。 

  日本のメディアによると、京都大学の長船健二教授チームがiPS細胞を利用して作り出したのは腎臓の尿細管組織だ。尿細管は周辺の毛細血管との相互作用を通じて尿の成分を作り出す。 

  研究チームが人の皮膚から得たiPS細胞に4種類の化合物を添加した後10日ほど培養したところ、腎臓細胞の材料になる中間中胚葉が作られた。ここにネズミの腎臓細胞を入れて培養させると中間中胚葉の一部が管状の組織に分化し、試薬反応実験の結果、尿細管組織と確認されたという。 

  東京新聞は、「腎臓は多くの組織からなる複雑な構造を持つ。いったん損傷すると修復が難しく人工透析を受ける人も多いが、今回の成果は腎不全や、糖尿病による腎症の患者らに、腎臓の細胞や各組織を移植する再生医療につながると期待される」と伝えた。


 
 


20130124085822-1


世界で初めて日本がiPS細胞を利用した腎臓組織の生成に成功したことに対する海外の反応:



・日本がこの分野で世界一になったことを表す研究だな。でも日本は臨床試験がやりにくい国だから、そこを変えないといけないね。


・カリフォルニアにいる俺の弟は肝臓が悪い。これで助かるといいんだが。


・大きなブレークスルーだね。この研究者たちに神のご加護を。


・まだまだ人間の患者に適用するのは時間がかかるけど、できるだけ早くやってほしいな。


・特に日本だと臨床まで行くのに遅いだろうな。


・千里の旅も一歩から。




翻訳:しょぼん
出典:Researchers grow kidney tissue from stem cells for first time

 
腎臓病の人のための早わかり食品成分表―知りたいことがすぐわかり、食事療法にすぐに役立つ (主婦の友ベストBOOKS)