立川市の小学校で男性教員がクラス全員の生徒の指紋を採取! 海外の反応「こんな教師がいる学校なら、いじめも起こるだろ」


fewfwe


 立川市の小学校の教員が、クラスの児童全員の指紋を採取していたことに対する海外の反応をまとめました。

指紋(しもん)は指先の皮膚にある汗腺の開口部が隆起した線(隆線)により出来る紋様。またはこの隆線の形作る模様が物体の表面に付着した跡。人や指ごとに「紋様」は全て異なり、終生不変という特徴を持つと言われている。また、掌紋や足紋(足の裏の紋様)も同様の特性を持っており、これらを総称して皮膚紋理と呼ぶ。
遺伝子が同じ一卵性双生児同士であっても指紋は異なるが指紋の特徴は遺伝するものであり、人種や地域毎に紋様の出現比率が異なる。日本人の中で最も多く見られる紋様は渦状紋である。
遺伝病である先天性指紋欠如疾患(en:Adermatoglyphia)や、ネーゲリ症候群(en:Naegeli窶擢ranceschetti窶笛adassohn syndrome)、網状色素性皮膚症(en:Dermatopathia pigmentosa reticularis)等の発症者は指紋が無いという特徴を持つ。歌舞伎症候群の発症者は蹄状紋増加等特徴的な指紋を有する。
台湾では5世代に亘って先天的に両手両足の指紋が無い一族が発見された。ただし刑事局は溝が浅く肉眼では見えないだけで識別器では判別できるとしている。
個々人で紋様が異なるという特徴から指紋は犯罪捜査や個人認証として利用されている。日本では1908年(明治41年)の司法官僚である平沼騏一郎の報告書に基づいて、1911年(明治44年)に警視庁が指紋制度を採用した。日本においては、江戸時代より「証文における署名・捺印」と同じ意味を持つ物として拇印が採用されていた。即ち、日本は昔から「指紋による個人特定」を認識していたと言える。


 

東京・立川市の小学校で6年生担任の男性教師がクラスの児童全員の指紋を採取していたことが分かり、教育委員会は「児童の人権を侵害する不適切な行為だ」として教師の処分を検討しています。
立川市教育委員会によりますと、13日、市内の小学校で6年生のクラス担任の30代の男性教師が、児童の靴に画びょうが入れられていたことを知り、一人一人から聞き取りを始めました。その際にこの教師は、スタンプ台に児童の指を付けさせて、30人を超えるクラス全員の指紋を採取していたということです。
その後、保護者から学校に連絡があり、学校が教師から事情を聴いたところ、指紋の採取を認めましたが、動機や目的などは分かっていないとしています。教育委員会などは「児童の人権を侵害する不適切な行為だ」として、採取された指紋を廃棄するとともに、この教師の処分を検討しています。学校では17日、保護者を対象に説明会を開くことにしていて、立川市教育委員会は「市内の公立学校に対して人権への配慮について、改めて指導を行いたい」と話しています。


海外の反応:

・生徒の指紋を取る行為自体がいじめなのでは?

・どうせならDNAテストもしろよ。

・とても面白い先生だね。僕も同じことをするかもしれない。

・いじめをしていた生徒を罰するほうが大事では?

・こんな教師がいる学校なら、いじめも起こるだろ。

・俺が子供の時は、教師はクラスの暴君みたいで、親は全て教師の味方だった。
 昨今の大人による教師叩きが多いのは、昔教師にいじめられた生徒が大きくなったからだろう。

・指紋をとって犯人がわかるのか? この教師は科学捜査のプロなのか?

・意味も無いようなことをやらせて生徒を困らす教師はたまにいる。

・気が強い、性格の悪い教師はやっかいだよ。クラスの王様みたいに振る舞うからね。
 子供たちは逆らえないから、黙って従うしたかない。

・周りが自分より力のない子供ばかりだから、屑な人間ほど調子に乗るんだろ。


Teacher reprimanded for taking fingerprints of 6th grade class
http://www.japantoday.com/category/national/view/teacher-reprimanded-for-taking-fingerprints-of-6th-grade-class

電波教師 16 (少年サンデーコミックス)電波教師 16 (少年サンデーコミックス)
東 毅

小学館
売り上げランキング : 189

Amazonで詳しく見る by AZlink